乗りもの好きの子どもが喜ぶ!「辻堂海浜公園 交通展示館」(藤沢市・辻堂)

ゴールデンウィークに、息子たちを連れて辻堂の「交通展示館」に行ってきました!

こちらの施設はずっと気になってはいたものの、
いまいち中のイメージがわからず足を運んでいなかったのですが。。

入館料もお安く、子どもが電車を運転できるシミュレーターで遊べたり、
大きな鉄道ジオラマやボーネルンドプロデュースのキッズスペースがあったり、
もっと早く長男を連れてきてあげたらよかったなと思うぐらい、乳幼児にぴったりの遊び場でしたのでご紹介します◎

室内なので雨の日の遊び場としてもおすすめです!

目次

施設概要

◼︎名称:「辻堂海浜公園 交通展示館」

◼︎開館時間:9時~17時(入館は16時まで)

◼︎休館日:毎週月曜日(月曜祝日の場合は開館し、火曜休館)、祝日の翌日

◼︎利用料金:中学生以下は無料、おとな310円

◼︎駐車場:あり(海浜公園の有料駐車場)
→交通展示館は「西駐車場」のすぐ裏にあるのでこちらに停めるとよいです!

※「交通展示館」は辻堂海浜公園内にある施設です。

子どもが喜ぶポイント

こちらの交通展示館は建物の規模自体はさほど大きくないのですが、
建物の中がいくつかのエリアに分かれており、それぞれのエリアに交通や乗りものに関する展示があります。

たくさんある展示の中で、とくに長男が喜んだスポットをご紹介します◎

鉄道ジオラマ模型


まずはこちらの鉄道ジオラマ!!大きくて非常に見応えがあります。

電車好きのお子さんなら確実に喜ぶと思います^^



ボタンを押すと電車が走ったり、手元のブレーキハンドルで運転体験ができたり。
いろんな種類の車両が走っているので「あの電車は何?」と子どもも興味津々です。

その日の運行車両がちゃんと紹介されているので
答え合わせができるのが良い。。


電車運転シミュレーター(陸のゾーン)



続いて、こちらも子鉄たちが確実に喜ぶであろう、電車の運転シミュレーターです!!
「陸のゾーン」というエリアに展示されています。

こちらのシミュレーターには本物の電車の運転席が使われているそうで、かなり本格的な仕様。
子どもは憧れの運転席に大喜び◎

マスコン(速度調整)ハンドルやブレーキハンドルを操作しながら電車の速度を調整して、自分で電車を駅に止めたりすることができます。

歴史を感じるレトロな運転席


一通り館内を見た感じだと、このシミュレーターが館内でいちばん人気のスポットのようでした。

ただこの日は開館直後の時間だったからか空いていてまだほとんど人がおらず、
長男はゆっくりと運転を楽しんでおりました^^

ゴールデンウィーク(強風の日)でしたが
朝イチはかなり空いていました。



その他にも、陸のゾーンには自動車の模型などが展示されています。
規模は小さくても幼児には十分魅力的なコンテンツばかり!

ミニカーの展示があり長男が喜んでいました


空・海のゾーン


「空のゾーン」「海のゾーン」にも、それぞれの乗りものに関する展示があり、
空のゾーンでは風で飛行機を飛ばしてみる体験ができます^^

なんとなく近未来的な雰囲気



空のゾーンの近くには「シグナルカプセルシアター」というミニシアターもあって、
こちらでは交通や消防に関する動画が上映されているようでした。



「海のゾーン」にも帆船の模型の展示やジオラマなどがあり、
いずれのゾーンでも、交通の過去から未来までを模型や展示を通して知ることができるような内容になっています^^


ボーネルンドプロデュースの遊び場


そしてそして、
驚くことにこちらの施設にはボーネルンドプロデュースのキッズスペースがあります!!

こちらは「未就学児とその保護者」のみが入れる遊び場なので、ちいさなお子様も安心して遊ばせることができます◎


中に入ると、木製の鉄道コースがどーん!
か、かわいい・・・!

このコースに木製の電車をつなげて走らせたり、線路の周りに家を置いて街を作ったりして遊ぶことができますよ^^


ソフトブロックで遊べるスペースもあり、体も動かせて大満足でした◎


遊び場の隣には授乳室も用意されているので安心です。
子連れフレンドリーで素晴らしい・・・!


補足情報


各エリアの乗りもの展示のほか、ホール中央には大きなミニ四駆コーナーがあり、
ここを目当てに来ているご家族もちらほらと^^

すごいスピードで走るミニ四駆に、長男も目を奪われて興味津々で眺めておりました。

帰りに公園の遊具でもうひと遊び。



辻堂海浜公園は広くて開放感もあって良いところだなぁと思うのですが、
我が家はまだ数回しか来れていないので、今年はもっと遊びに来てみたいなと。

ちなみに交通展示館の正面には「交通公園」というこれまた楽しそうなエリアもあるので
こちらもいつか訪れてみたいです・・・!

以上、乗りもの好きのお子さんにぴったりな遊び場のご紹介でした。
ご参考になれば嬉しいです^^

_

コメント

コメントする

目次