2023年– date –
-
春の恒例イベント、いちご狩り。今年は「田んぼの中のいちご園」へ!(横浜・ゆめが丘)
昨年長男と行ったいちご狩りが楽しかったので、今年もいちご狩りに行くことにしました^^昨年は横須賀の農園でいちご狩りをしたのですが、今回は生後3ヶ月の次男もいるため、湘南エリアからなるべく近い農園を探すことに。 急遽思いつきで行くことにした... -
第二子出産前に買い足したもの|12月生まれの次男の場合【#第二子出産準備】
最近、周りの友人やインスタなどのSNSで「第二子の出産準備って、何を買ったらいいの?」と質問されることが増えたので、我が家のケースをご紹介できたらと思います。 まず前提として、我が家の兄弟は、長男が夏生まれ(6月)、次男が冬生まれ(12月)でち... -
湘南への引っ越しを決めた理由。
タイトルの通りではありますが、我が家が湘南地域に引っ越してきた理由についてのお話です^^ もともとは神奈川県外、関東郊外に住んでいた私たち夫婦ですが、湘南に引っ越すことになったのは夫の転職がきっかけでした。 長男の出産を数ヶ月後に控えたあ... -
産育休中にやってよかったことと、残りの育休でやりたいこと。
早いもので3月になりました! 先日次男の保育園も無事に決まり、今のところ5月のゴールデンウィーク明けに仕事復帰を予定しているので、実質、残りの育休期間は、約1ヶ月!!!!(驚) この調子では2人育児に翻弄されているうちにあっという間に育休が終... -
コスパ◎の穴場スポット、室内遊び場「あーすぷらざ」に行ってきました(横浜・本郷台)
昨年10月、近隣ではかなり穴場だと言われている「あーすぷらざ」という施設に2歳の長男と遊びに行って来たのですが、土日でも比較的空いている&コスパが最強!な遊び場だったので、レポを書こうと思います! エアトランポリン、巨大な宇宙船、自動で紙芝... -
陣痛バッグ・入院バッグの中身 【#第二子出産準備】
今回は入院にむけて準備した陣痛バッグ、入院バッグ(+貴重品バッグ)の中身をご紹介します!それぞれの違いとして、ざっくりですが陣痛バッグは「陣痛が来てから出産までに使うもの」をまとめ、入院バッグは「産後の入院生活で使うもの」をまとめる、と... -
第二子出産レポ | 総合病院での計画無痛分娩
前回までのマタニティの記録に引き続き、こちらも記憶が新しいうちに、出産レポを書き留めておこうと思います。 第一子の長男は自然な陣痛を待っての無痛分娩でしたが、今回はあらかじめ出産日を決めて陣痛促進剤を使う「計画無痛分娩」というスタイルを選... -
2度目の妊婦生活を振り返る② (妊娠後期・生産期)
妊婦生活振り返り、続いて妊娠後期の出来事を。 ①妊娠初期、中期についてはこちらにまとめています↓ 【妊娠後期】 お腹も丸々と大きくなって、徐々に動くことが大変になってきた妊娠後期。身体は重たいけれど、仕事の引き継ぎに出産準備等、この時期にやる... -
2度目の妊婦生活を振り返る①(妊娠初期〜中期)
次男が最近生後2ヶ月を迎えました!二人目の成長は早いと聞いていたけど、本当にその通りで。次男の授乳とおむつ替えを一日中繰り返し、イヤイヤ期真っ只中の長男のお世話に追われていると、つい数ヶ月前まで妊婦として過ごしていたことも、あんなに大きく... -
はじめまして。「みなぐ」です。
はじめまして!訪問いただきありがとうございます。「みなぐ」管理人のもねと申します。今年で30歳。2020年6月に長男を出産し、その後、夫の転職を機に湘南地域に引っ越してきました。昨年2022年12月には第二子となる次男が産まれ、現在は夫婦で育休を取得...