第二子出産前に買い足したもの|12月生まれの次男の場合【#第二子出産準備】

最近、周りの友人やインスタなどのSNSで
「第二子の出産準備って、何を買ったらいいの?」
と質問されることが増えたので、我が家のケースをご紹介できたらと思います。

まず前提として、我が家の兄弟は、長男が夏生まれ(6月)、次男が冬生まれ(12月)でちょうど2歳と半年差になります。

生まれた季節が兄弟で違うため、新生児〜3ヶ月ぐらいまでは思っていたより洋服のお下がりができなかったなど、困った場面もありました。

目次

衣類・布もの編

まずは衣類について。

はじめは兄の服をお下がりすれば問題ないかと思っていたのですが、いざ手持ちの服を確認してみると、
夏生まれの長男の60サイズの洋服はメッシュ肌着や半袖のロンパースがメインで、冬生まれの次男には着せられそうにありませんでした。

新生児用の肌着も吐き戻しなどで汚れたものは処分してしまったので、短肌着・コンビ肌着が数枚ずつ手元に残っているのみ。

そんなわけで、新生児期の肌着は心機一転、新しく買い直してまっさらなものを着せようと決め、シンプルな生成り生地の肌着10枚セットを購入。

長肌着は長男のときは使わなかったので、短肌着5枚とコンビ肌着5枚のセットを選びました。

また、お腹の出ないボディースーツタイプも数枚買っておきました。

 




そして冬生まれということで、長袖のカバーオールをいくつか購入。

家がマンションで暖かいので、少し薄手のものから、寒さが厳しい日に着るキルト生地の厚手のものも購入しました。

冬生まれのベビーの洋服の組み合わせとしては、

①短肌着+コンビ肌着の重ね着
②短肌着+コンビ肌着+カバーオールの重ね着
(暖かければ短+カバーオールでも)
③ボディースーツ+カバーオールの重ね着

上記のパターンをベースに、暑そうなら枚数を減らしたり、外出時はアウターを重ね着したり、という感じでイメージすると良いのかなと思います^^


そのほか、健診などで外に出るときのために新生児用のレッグウォーマーを購入し、
ガーゼハンカチやおくるみは長男のときにかなり使い古していたため新調。

そして、退院着としてmonbebeのワッフルロンパースもお迎えしました!

ワッフルロンパース、かわいいです…!




ということで、買ったもののリストはこちらです。

【衣類・布もの】

・新生児用肌着セット(短肌着5枚、コンビ肌着5枚)
・長袖カバーオール薄手の生地3枚
・長袖カバーオール厚手(キルト)生地2枚
・レッグウォーマー2組
・ガーゼハンカチ10枚
・おくるみ2枚(薄手と厚手)


このうち、キルト生地のあたたかいカバーオールは寒い夜に着せるのに重宝したので、2枚では少なかったかもと感じました。

それぞれの環境によって必要な枚数は変わってくると思うので、産後に実際にお部屋で過ごしてみて足りなさそうなものをあとから買い足す形でも良いかと思います。

また、産後早めに外出の予定がありそうなら、あたたかいアウターやブランケットがあると安心かもしれません。

ベビーの居場所

続いて、次男の居場所作りです!

長男の時は日中はお部屋の床に置いたマットの上でごろごろさせていましたが、今回は2歳の長男が部屋の中を走り回るため、安全対策が必要。
やっぱりベビーベッドが必要かな・・・と思ったものの、我が家は賃貸でそんなに広いスペースは取れそうになく。

そこでふと思い出したのが、長男のときにインスタで見かけていた、スタンド付きのクーファン

実は長男のときもクーファンに憧れはあったのですが、使用期間も短いし、お値段もなかなか、、、ということで購入には至りませんでした。

が、今回がもしかすると最後の赤ちゃんになるかもしれないと思うと、俄然クーファンで眠る我が子を見てみたい!という気持ちが湧き上がってきました。笑
(クーファンで眠る赤ちゃんって本当に可愛いですよね・・・!!!)

ちなみに我が家が購入したのはpuppapupoさんのクーファンとスタンドです^^

クーファンに敷く抱っこ布団もセットで購入できるのですが、リーズナブルなお値段でデザインも可愛く、品質も十分しっかりしています。

次男はこの抱っこ布団が心地よかったのか、クーファンでもまったく嫌がることなくよく寝てくれました。

きょうだい児がいるご家庭はスタンドを購入するのがおすすめです◎

【ベビーの居場所】

・クーファン(抱っこ布団付き)
・クーファンスタンド

気になる方は楽天ROOMに載せていますのでご覧ください^^

お出かけグッズ

次はお出かけグッズです。

まずは退院時にも使うチャイルドシート。
長男はjoieのtilt(チルト)を使っていましたが、やはり回転式が便利そうだということで、同じjoieの「Arc(アーク)360」を義母さんから出産祝いとしていただきました。



また、ベビーカーは長男が生後半年ごろからアップリカのカルーンエアー(AB型)を使っていたのですが、妊娠中に幌がカビてしまい、全体的に日焼けなどの劣化もあったので、思い切って買い換えることに。。

そして新しくお迎えしたのが、またまたjoieの「スマバギ 4WD シグネチャー」です!



このベビーカーはかなり悩んで悩んで買ったものなのですが、本当に気に入っていて・・!!

次男が産まれた現在、大活躍してくれています◎

こちらのベビーカーについての詳しいレポも、また別の記事で書けたらと思います^^


それから、もうひとつ悩んで購入したのが、低月齢用の抱っこ紐。

長男のときに使っていた新生児から使える抱っこ紐たちをすでに友人に譲るなどして手放してしまっており、手元に残してあったのは「エルゴのオムニ360」と「モンベルのベビーキャリア」の2本。

ただ、どちらももう少し月齢が大きくならないと使いにくいor使えないものだったので、
低月齢期用の抱っこ紐はひとつ追加で購入しようと考えていました。

今回選ぶ基準としては、

・首すわり前でも安定感があるもの
(保育園の送迎など、短時間であれば外出時にも使えそうなもの)
・時つけていても腕を上げられる&上着を羽織れるもの
・赤ちゃんの股関節がしっかりM字に開くもの
・夫婦で兼用できるもの

という感じ。

はじめに悩んだのが「スリング・ベビーラップタイプ」にするか、「キャリータイプ」にするかというところだったのですが、色々調べていくうちに、ラップとキャリーのいいところどりができそうな抱っこ紐が目にとまりました。

それがこちら、エルゴベビーのエンブレースです。


長男は生後5ヶ月頃からエルゴのオムニ360を使っていたのですが、
こちらはエルゴシリーズの中でも「低月齢児に特化したつくり」になっていると聞いて興味が湧き、思い切って購入してみました◎

実際に使ってみて、正直なところメリット・デメリット両方を感じているので、それについても改めて別の記事で詳しくレビューしたいと思います!
(購入をお悩みの方々、お待たせしてすみません・・・)

以上がおでかけに関するグッズです。

【お出かけグッズ】

・チャイルドシート
・ベビーカー
・新生児用抱っこ紐

長男のお下がりを利用したもの

そして最後に、長男のお下がりを使うことで今回買わずに済んだものたちのリストです。

生まれた季節が違うと、産後すぐは衣類やブランケット・布もの類が使い回ししにくい印象でしたが、それ以外はほぼお下がりを利用できているので助かっています。

【お下がりを利用したもの】

・哺乳びん類(乳首は買い替えています)
 &消毒グッズ
・ファルスカのベッドインベッド
・ニトリのお世話グッズ入れ
・スタイ、靴下
・ベビー用ハンガー
・ベビージム
・おもちゃ
・おくるみ、タオルなど


以上、我が家の第二子出産準備についてまとめてみました^^

長くなりましたが、ここまで読んでいただきありがとうございます!

ご参考にしていただけましたら嬉しいです。

_

コメント

コメント一覧 (1件)

コメントする

目次